伊豆半島ってどんな処?
伊豆半島ってどんなところだろう?半島と言うくらいだから海沿いなのは間違いないよね(笑)いろいろ調べると見所が沢山あるし、温泉地多いんですね。一番気になるのは海が近いことで沢山の海の幸が堪能できることですね。
伊豆半とは、駿河湾と相模灘を隔てて延びる伊豆半島は海山の幸と温泉が堪能できる。温泉めぐり、食べ歩き、海水浴など楽しみ方はさまざま。自分の目的にあったエリアを見つけて楽しもう!と言うことみたいです(笑)
まずは一つ目、東伊豆
熱海は日本を代表する温泉街。美術館や文化施設も点在熱海と並び温泉地として名高い伊東は文人に愛された落ち着いた雰囲気。伊東の南部に広がる伊豆高原には個性的な美術館が建ち並んでいる。温泉や河津桜が楽しめる河津温泉郷。湯浴みから芸術めぐりまで魅力がいっぱい。
二カ所目は、南伊豆
開国当時の名残が残る下田を中心に、美しい海岸沿いにある白浜では海水浴、下賀茂・弓ヶ浜では伊勢エビをはじめとする新鮮な魚介類の食べ歩きなどが楽しめる。石廊崎には断崖絶壁の眺めが堪能できるスポットが点在し、南国ムードがただようエリアだ。
続いて三カ所目は、中伊豆
緑にあふれ、清流・狩野川の流れに沿って広がるエリア。伊豆長岡、修善寺、湯ケ島などの温泉地が点在す文学にゆかりのある史跡など、見どころも多い。特産品として有名なワサビやシイタケなどをお土産に買って帰るほか、旅館や食事処で味わうのもおすすめ。
そして最後に控えるは、西伊豆
美しい夕日が楽しめるエリア。海に沈む光景は感動モノ。高足ガニが味わえる戸田、西伊豆最大の温泉として知られる土肥、断崖絶壁の景勝地である堂ヶ島は変化に富んだ海岸線を持つ絶景ポイントだ。なまこ壁の町並みが情緒たっぷりの松崎など見どころが多い。
おのおののエリアには、複数の温泉地があり、また選ぶのも大変そうですね。また、どこの温泉旅館に宿泊すればよいのかも迷ってしまいます。そんな時には、此方から⇒伊豆の高級旅館ランキングから探してみては如何でしょうか?お気に入りの旅館が探せるかもしれませんよ。
関連ページ
- 黒川温泉でお好みの旅館をチョイスしてのんびり過ごしませんか?
- 黒川温泉は、古風な小規模和風旅館群が落ち着いた風情で日頃の喧騒を忘れて過ごせる温泉地ですね。
- 一大温泉リゾート地の箱根の地名の由来しってますか?
- その昔、万葉集にも3首歌われていた箱根ですが、その箱根にはどのような由来があるのでしょうか?